新潟- NIIGATA

白穂の膳(1キット2人前)

新潟のブランド米「新之助」を、新潟の名水を使い、五ツ星お米マイスター直伝の炊飯方法で炊き上げ、にいがた和牛や神楽南蛮など新潟の食材を存分に使用した6種のご飯のお供と愉しむセットです。

新潟 NIIGATA

日本海と越後の山々に抱かれた新潟県。川端康成の「雪国」の
舞台になった豪雪地帯で、日本有数の米どころとして知られて
います。豊富で清らかな雪解け水がおいしいお米を育みます。

収穫前の稲と秋らしい爽やかな空が広がる米処南魚沼の風景
棚田
トキ 野生 佐渡島 特別天然記念物
清津峡リフレクション
新潟県の長岡まつり大花火大会

おしながき

  • 新之助
  • 鮭の焼漬
  • にいがた和牛のしぐれ煮
  • 新潟枝豆とじゃこの香ばし炒め
  • 越後の神楽南蛮味噌
  • 梅かつお ~越の梅と鰹の香和え~
  • 金糸瓜の酢の物
  • 米粉のすいとん汁

商品のこだわり

新之助

新之助

肥沃な土壌、澄んだ雪解け水、昼夜の寒暖差。米づくりに理想的な自然環境に恵まれた新潟で、約7年の歳月をかけて生まれた新ブランド米です。一粒一粒が大きく、炊き上がりは艶やかで美しく、ひと口で広がる上品な甘みと奥行きのある旨み。しっかりとした粘りと弾力もあり、品格漂う味わいです。
コシヒカリとは異なる魅力を備えた“新潟のもう一つの代表米”として注目される新之助を、名水でふっくらと炊き上げ、選りすぐりの6種のおかずとともにご堪能ください。

鮭の焼漬

鮭の焼漬

昔ながらの伝統製法で作られる新潟県村上市の郷土料理「鮭の焼漬」。鮭の頭から尾まで大切に味わう文化の中で生まれた、100種類以上の鮭料理の一つです。四角く切った「餅切り」鮭を香ばしく焼き上げ、特製醤油だれに漬け込むことで、しっとりとした上品な脂の旨みと優しい味わいを実現しました。江戸時祭からの保存食としての知恵が生んだ新潟の逸品をどうぞご賞味ください。

にいがた和牛のしぐれ煮

にいがた和牛のしぐれ煮

にいがた和牛のしぐれ煮は、新潟県産の黒毛和種「にいがた和牛」と根菜をじっくり煮込んだ贅沢な一品です。品質規格A3、B3以上の和牛は、コシヒカリの乾草入り飼料で育まれ、その甘みととろけるような食感が魅力。濃厚な味わいに仕上げられたしぐれ煮は、牛肉の脂の甘みが引き立ち、ご飯がすすむ極上の味わいをお楽しみいただけます。

新潟枝豆とじゃこ炒め

新潟枝豆とじゃこの香ばし炒め

香ばしさと甘みが際立つ新潟県産の新潟枝豆に、国産のちりめんじゃこを合わせ、風味豊かな出汁で丁寧に炒めた一品です。日本一の枝豆の作付面積を誇る新潟では、約40種も栽培されており、甘みと旨みが凝縮された濃厚な味わいが特徴です。枝豆の豊かな香りと、ちりめんじゃこの程よい歯応え。シンプルながら素材の魅力がしっかりと引き立つ、滋味深い味わいをお楽しみください。

神楽南蛮味噌

越後の神楽南蛮味噌

神楽南蛮味噌は、新潟県長岡市の伝統野菜「神楽南蛮」を主役に、大葉などの香味野菜を加えて甘辛く仕上げた万能味噌です。 神楽南蛮は、ピーマンより小ぶりで丸みのある独特の形と、しわの寄ったゴツゴツとした見た目が特徴。その姿が神楽面に似ていることから名付けられたといわれています。肉厚で、ピリッとした辛さとほのかな甘みをあわせ持つ神楽南蛮と、味噌のまろやかなコクが調和し、ごはんとの相性は抜群。ひと口ごとに旨みと香りが広がる、お箸が止まらなくなるような美味しさをお楽しみください。

梅かつお

梅かつお ~越の梅と鰹の香和え~

梅かつおは、新潟県産のブランド梅「越の梅」を、香り高いかつお節と出汁で丁寧に炒め煮した、ごはんのお供にぴったりの一品です。「越の梅」は、新潟県田上町を代表する品種で、小ぶりながら果肉が厚く、やわらかな食感とさらりとした舌触りが特徴。美しい紫蘇色の漬け上がりも魅力で、梅干しとして高く評価されています。ほどよい酸味と旨味、そしてかつおの香ばしさが調和した、上質で奥深い味わいをご堪能ください。

糸うりの酢の物

金糸瓜の酢の物

金糸瓜の酢の物は、新潟の「糸うり」を使用した、涼やかな一品です。長岡野菜にも指定されている糸うりはかぼちゃの一種で、茹でると果肉がほぐれて糸状になり、鮮やかな黄色に変わります。その見た目から「そうめんかぼちゃ」とも呼ばれています。シャキシャキとした軽やかな食感に、まろやかな酸味をまとわせ、食卓の箸休めにぴったりの一皿に仕上げました。

米粉のすいとん汁

米粉のすいとん汁

すいとん汁は、もちもちとしたすいとんを野菜とともに煮込んだ、旨味滋味あふれる一杯です。すいとんには新潟県産の米粉を使用し、なめらかでもちっとした食感に仕上げました。大根、人参、ごぼう、しめじ、そしてふんわりとした車麩が加わり、素朴ながらも食べ応えのある一杯です。素材の旨みが溶け込んだだしの香りとともに、どこか懐かしいやさしい味わいをお楽しみください。

白穂の膳(1キット2人前)
2,700円(5,400円/2人前)


eギフトは相手の住所を知らなくても、ギフトを贈れるサービスです。詳細はこちら
キット

作り方

準備していただくもの
炊飯器、鍋
下準備
炊飯専用水を冷蔵庫で冷やしておく

主食

五ツ星お米マイスター直伝 お米の美味しい炊き方

五ツ星お米マイスター直伝
お米の美味しい炊き方

  1. お米の美味しい炊き方1
    1 冷蔵庫で冷やした専用水を全量注ぐ。
  2. お米の美味しい炊き方2
    2 米についた気泡をとるため、軽くかき混ぜる。(白い濁りはうまみ成分のため流さないでください)
  3. お米の美味しい炊き方3
    3 冬場は1時間、夏場は30分程浸水させる。
  1. お米の美味しい炊き方4
    4 炊飯する。
  2. お米の美味しい炊き方5
    5 炊き上がったら、十字に切るようにかきまぜる。
  3. お米の美味しい炊き方6
    お米が余ったときは、塩むすびでお召し上がりください。(新潟県の名勝「笹川流れ」の海水を使用した塩を付属)

汁物

米粉のすいとん汁

  1. すいとん汁の作り方1
    1 鍋に具材を入れて温める。
  2. すいとん汁の作り方2
    2 ひと煮立ちしたら器によそう。

ご飯のお供

  1. 鮭の焼漬

    鮭の焼漬
  2. にいがた和牛のしぐれ煮

    にいがた和牛のしぐれ煮
  3. 新潟枝豆とじゃこの香ばし炒め

    新潟枝豆とじゃこ炒め
  1. 神楽南蛮味噌

    神楽南蛮味噌
  2. 梅かつお

    梅かつお
  3. 金糸瓜の酢の物

    糸うりの酢の物
袋を開け、そのまま器に盛りつける。

商品情報

規格 主食、汁物、ご飯のお供×各1セット
目安 2人前
製造地 (最終加工地)東京都
消費期限 配送指定日の翌日まで保証 ※配送エリアにより異なります
お届け方法 クール宅急便(冷蔵)
原材料 【米】単一原料米 新潟県 新之助 令和6年
【米粉のすいとん汁】
米粉(新潟県)、大根、人参、ごぼう、しめじ、車麩、醤油、みりん、合成清酒(糖類、たんぱく質分解物)、片栗粉、食塩、鰹節/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)
【鮭の焼漬】
銀鮭(国産)、醤油、みりん、合成清酒(糖類、たんぱく質分解物)、かつお粉、昆布/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦、大豆、鮭を含む)
【にいがた和牛のしぐれ煮】
牛肉(新潟県)、ごぼう、人参、生姜、醤油、みりん、砂糖、合成清酒(糖類、たんぱく質分解物)/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆・牛肉を含む)
【新潟枝豆とじゃこの香ばし炒め】
枝豆(新潟県)、ちりめんじゃこ(カタクチイワシ、その他)、醤油、みりん、合成清酒(糖類、たんぱく質分解物)、植物性油脂、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)
【神楽南蛮味噌】
味噌(新潟県製造)、神楽南蛮(新潟県)、砂糖、大葉、植物性油脂、(一部に大豆を含む)
【梅かつお】
梅干し(国内製造)、鰹節、合成清酒(糖類、たんぱく質分解物)、みりん、醤油(一部に小麦・大豆を含む)
【金糸瓜の酢の物】
糸うり(新潟県)、切り昆布、人参、食酢、砂糖、食塩、レモン果汁
【水】水(湧水)
【塩】海水(日本海)
アレルゲン 大豆、小麦、鮭、牛肉
配送可能エリア 沖縄・離島を除く日本国内(ヤマト運輸の配送可能エリア)
熱量(1人前) 1267kcal(推定値)
その他 ・本ページに使われている画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
・お箸や器などは付属しません

その他のミールキット

【瀬戸内】島波の膳

【奄美大島】南風の膳

【山形】銀郷の膳

【名古屋】鳳華の膳

【博多】鼓の膳

【金沢】海幸の膳

【京都】雅の膳

scroll

瀬戸内 - SETOUCHI

島波の膳

奄美大島 - AMAMI-OSHIMA

南風の膳

山形 - YAMAGATA

銀郷の膳

名古屋 - NAGOYA

鳳華の膳

博多 - HAKATA

鼓の膳

金沢 - KANAZAWA

海幸の膳

京都 - KYOTO

雅の膳