瀬戸内- SETOUCHI

島波の膳(1キット2人前)

瀬戸内海で育った鯛を特製のおだしで炊き込む上品な鯛めしに豪快な塩焼きにしたはまちなど、旨みたっぷりの魚介が愉しめるセットです。

瀬戸内 SETOUCHI

四国と中国に囲まれた瀬戸内は、一年を通して晴天率が高く穏やかで
温暖な気候に恵まれています。700を超える島々では、
海の幸をはじめレモンやみかんなどの柑橘類も栽培され食材の宝庫です。

瀬戸大橋
瀬戸内レモン
エンジェルロード
直島のかぼちゃ
小豆島オリーブ公園

おしながき

  • だし香る 瀬戸の鯛めし
  • 讃岐のえび味噌汁
  • はまちのかま炙り焼き ~瀬戸旨塩仕立て~
  • すだち香る 鳴門わかめと蛸の酢の物
  • 瀬戸内いりこの甘露煮
  • 宗田節一番だしの土佐煮

商品のこだわり

鯛めし

だし香る 瀬戸の鯛めし

瀬戸内の恵みを堪能できる「鯛めし」は、香ばしく焼き上げた天然真鯛を贅沢に炊き込んだ逸品。穏やかな海で育った真鯛の繊細な旨味に、丁寧にとっただしが重なり、奥行きのある味わいに仕上げました。ふっくらとしたご飯に染み渡る鯛の風味が、上品でありながら満足感あふれる一膳です。

岡山県産 にこまる

岡山県産 にこまる

岡山県産の「にこまる」は、旭川・吉井川・高梁川の清らかな水と、瀬戸内特有の温暖で日照に恵まれた気候に育まれた上質なお米です。粒ぞろいの美しさと、ふっくらもっちりとした炊き上がりが特徴で、ひと口ごとに広がる上品な甘みとうまみが魅力。のどごしにもやさしい余韻が残り、名前の通り口に運ぶたびに笑顔がこぼれる味わいです。

えび味噌汁

讃岐のえび味噌汁

えび味噌汁は、米のとぎ汁で煮立てたえびを丸ごとすりつぶし、香川県の白味噌とえびの旨味を引き出した、香り豊かな郷土料理です。白味噌を加えて仕上げることで、まろやかさの中に香ばしさが際立つ一杯に仕上げました。磯の香りと濃厚な旨味が広がる、奥深い味わいをお楽しみください。

はまちのかま塩焼き

はまちのかま炙り焼き ~瀬戸旨塩仕立て~

四国近海で水揚げされた新鮮なはまちのかまを、ふっくらと香ばしく塩焼きに仕上げた一皿です。しっとりとした身には上質な脂がのり、自然な甘みと旨味が広がります。仕上げに瀬戸内レモン果汁をかけると、爽やかでまろやかな酸味が豊かな海の恵みをより一層引き立てます。

鳴門わかめとたこの酢の物

すだち香る 鳴門わかめと蛸の酢の物

鳴門の渦潮が育んだ肉厚で歯ざわりの良い鳴門わかめと、旨味豊かなタコを合わせた、爽やかな酢の物です。瀬戸内産すだち果汁のさっぱりとした酸味が素材本来の風味を引き立てます。口に運ぶたびに広がる香りと、みずみずしい食感が、食卓に清涼感と上質さを添える一品です。

瀬戸内産いりこの甘露煮

瀬戸内いりこの甘露煮

瀬戸内いりこの甘露煮は、濃厚で旨味が強いのが特徴の瀬戸内海で獲れたいりこを、カシューナッツとともに甘辛く煮絡めて、甘みと香ばしさのバランスが絶妙な味付けに仕上げました。ごま油の芳醇な香りと、カシューナッツといりこの食感をお楽しみください。

土佐煮

宗田節一番だしの土佐煮

土佐煮は、鰹節の名産地・土佐の伝統を感じる、風味豊かな煮物です。香り高く力強い旨味をもつ宗田節の一番だしで、竹の子などの素材をじっくりと炊き上げました。だしがしっかりと染み込んだ野菜の食感とともに、噛むほどに広がる奥深い味わいをご堪能ください。

島波の膳(1キット2人前)
3,100円(6,200円/2人前)
商品詳細を選択
冷蔵
(生野菜あり・消費期限2日)
冷凍
(生野菜なし・賞味期限2週間)


eギフトは相手の住所を知らなくても、ギフトを贈れるサービスです。詳細はこちら
キット

作り方

準備していただくもの
水、フライパン、炊飯器、鍋
下準備
■野菜を切る

ねぎは流水で洗い、3~5mm程度の小口切りにする。
三つ葉は流水で洗っておく。

主食

だし香る 瀬戸の鯛めし

  1. 鯛めしの作り方1
    1 炊飯器に米を入れた後、鯛めしのおだしと鯛の切り身を入れ、30分ほど時間を置いてから炊く。
  2. 鯛めしの作り方2
    2 炊き上がったら三つ葉を入れ、鯛の切り身とご飯をよく混ぜ、器に盛る。

主菜

はまちのかま炙り焼き

  1. はまちのかま塩焼きの作り方1
    1 フライパンにクッキングシートを敷き、皮目を下にして入れ、中火で約3分焼く。
  2. はまちのかま塩焼きの作り方2
    2 裏返して約4分焼いたら器に盛り、瀬戸内レモン果汁をかけてお召し上がりください。お好みで大根おろしをのせるとより一層美味しくお召し上がりいただけます。

汁物

えび味噌汁

  1. えび味噌汁の作り方1
    1 大根は皮をむき、3~4mmのいちょう切りにする。
  2. えび味噌汁の作り方2
    2 鍋に水を400ml入れて沸騰させ、大根を入れる。ひと煮立ちしたら味噌を入れ、よく混ぜたら器によそう。最後にねぎと干しえびをのせる。

副菜

  1. 鳴門わかめと蛸の酢の物

    鳴門わかめとたこの酢の物の盛り付け
    袋を開け、器に盛りつける。
  2. 瀬戸内いりこの甘露煮

    瀬戸内産いりこの甘露煮の盛り付け
    袋を開け、器に盛りつける。
  3. 宗田節一番だしの土佐煮

    土佐煮の盛り付け
    袋を開け、器に盛りつける。

商品情報

規格 主食、汁物、主菜、副菜×各1セット
目安 2人前
製造地 (最終加工地)東京都
消費期限 配送指定日の翌日まで保証 ※配送エリアにより異なります
お届け方法 クール宅急便(冷蔵)
原材料 【だし香る 瀬戸の鯛めし】
[だし]醤油風調味料(国内製造)、料理酒、みりん、砂糖、醤油、昆布/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、[米]単一原料米 岡山県 にこまる 令和6年産、[具]真鯛(香川県)、三つ葉(国産)、(一部に小麦・大豆を含む)
【はまちのかま炙り焼き】
はまち(高知県)、食塩
【あしらいもの】
[大根おろし]大根(国産)/トレハロース、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(V.C)、[瀬戸内レモン果汁]瀬戸内レモン果汁(レモン(国産))
【お味噌汁】
[具]大根(国産)、葱(国産)、えび(アキアミ、ベトナム、中国)、食塩/ベニコウジ色素、[味噌汁の素]味噌(国内製造)、エビエキス、えびだしの素/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、(一部に小麦・大豆・えびを含む)
【鳴門わかめと蛸の酢の物】
真蛸(国産)、きゅうり、わかめ(徳島県)、醸造酢、すだち、醤油、みりん、食塩/pH調整剤、グリシン、ミョウバン、酸化防止剤(エリソルビン酸Na、亜硫酸塩)、(一部に小麦・大豆を含む)
【瀬戸内いりこの甘露煮】
にぼし(瀬戸内海)、カシューナッツ、砂糖、みりん、醤油、いりごま、ごま油、(一部に小麦・大豆・カシューナッツ・ごまを含む)
【宗田節一番だしの土佐煮】
竹の子(中国)、人参、かつお節、みりん、醤油、清酒、砂糖、昆布/pH調整剤、グリシン、(一部に小麦・大豆を含む)
アレルゲン 小麦・大豆・えび・ごま・カシューナッツ
配送可能エリア 沖縄・離島を除く日本国内(ヤマト運輸の配送可能エリア)
熱量(1人前) 1261kcal(推定値)
その他 ・本ページに使われている画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
・お箸や器などは付属しません

その他のミールキット

【新潟】白穂の膳

【山形】銀郷の膳

【名古屋】鳳華の膳

【博多】鼓の膳

【金沢】海幸の膳

【京都】雅の膳

scroll

新潟 - NIIGATA

白穂の膳

奄美大島 - AMAMI-OSHIMA

南風の膳

山形 - YAMAGATA

銀郷の膳

名古屋 - NAGOYA

鳳華の膳

博多 - HAKATA

鼓の膳

金沢 - KANAZAWA

海幸の膳

京都 - KYOTO

雅の膳